平井の食事公開編-②
みなさま本日もお疲れ様です♪
昨日の食事ネタは参考になりましたでしょうか?
今回も一日の食事を解説付きで載せていきたいと思います!
記事の最後には、サプリメントについて記載しておきますので
ぜひ参考にしてみてください♪
それでは本日も宜しくお願いします♪
【2月18日】
食事①(9:30~)
ミールラボ(低脂質):シーフードカレー
■POINT
☑ シーフードカレーは、たんぱく質が34g以上も摂取できる!
☑ ダイエット中にカレーが食べれる!
☑ 香辛料やスパイスが含まれているので、代謝UPにも効果的です!
食事②(13:30~)
全粒粉パン1枚、BASEBREAD×1つ、冷凍卵白×1袋
■POINT
☑ トレーニング2時間前の食事なので、高たんぱく高炭水化物を摂取
☑ BASEBREADとは、1つのパンに様々な栄養素を織り交ぜた完全栄養食のパンです!
→URL:https://shop.basefood.co.jp/
☑ 卵白は生卵から取り出すのが面倒なので、冷凍卵白がおすすめ!
→URL:https://friendsfarm.stores.jp/
低脂質ダイエットをされている方は、
「たんぱく質を取りたいのに脂質の量が気になる!」という方が多いはず…。
そんな時に、冷凍卵白なら手軽にタンパク質だけを取る事が可能です!
おすすめは、全卵1+冷凍卵白1袋=スクランブルエッグです♪
食事③(17:30~)※トレーニング終了後 40~60分以内
プロテイン1杯(タンパク質40g)
■POINT
☑ スプーン1杯あたり20g前後のタンパク質含有のものがおすすめ ☑ 牛乳やジュースよりも、お水で溶かして飲むようにしましょう
食事④(20:30~)
お寿司10貫
■POINT
☑ トレーニング後、3~4時間程度は栄養素が優先的に筋肉に運ばれやすい状態なので、
炭水化物などはこのタイミングで入れると良し!
☑ 1日の中でどうしても甘い物や炭水化物を食べたい場合は、このタイミングがオススメ!
食事⑤(22:30~)
ミールラボ(低脂質):鶏肉のレモン煮 ■POINT
☑ トレーニング後に吸収の早い炭水化物を入れているので、最後の食事は消化吸収が
ゆっくりなものをチョイスします!
今日の水分摂取量は…
①水 → 4Lくらい
②お茶、コーヒー → 1Lくらい 合計5Lくらいの摂取でした!
--------サプリメントについて---------
僕が現在摂っているサプリメントをいくつか紹介します♪
①ビタミンB コンプレックス(一日に小分けにして飲む)
簡単に言うと、ビタミンB群に特化したサプリメントです。
ビタミンB群は栄養素を代謝してくれる役割があり、食後に摂るのが効果的です♪
②脂溶性ビタミンC(一日1~2gくらい)
通常、一般的に皆様が飲まれているビタミンCは水溶性のものが多いのですが、脂溶性を
摂取する事で、水溶性よりも吸収に時間がかかり、効果を持続させる事ができます。
主に免疫力の向上などに役立ちますので、体調不良などの際には服用してみる価値あり!
もちろん予防にも効果的です♪脂溶性を摂る場合は、朝~夕食後がおすすめ!
※平井はこれのお陰でほとんど風邪をひきません笑
③EPA/DHA(1日2.000mgくらい)
代表的なものが「魚油」になります。これには、筋タンパク分解の抑制(筋肉が分解されるのを防ぐ)、脂肪酸化の亢進(燃えやすくする)、脂肪合成酵素の活性低下(脂肪がつくのを防いでくれる)といった効果があります♪こちらも食後の摂取がオススメです♪
以上、本日の食事レポートでした!!