弊社ILUTYグループでは月1回、トレーナーの自己研鑽の場となるよう社内研修を実施しています。
グループ内で、同じ議題において意見を交わしたり、経験したある状況について、皆で解決出来るよう策を模索したりと、グループ全体で高め合える時間を設けています。
その様子を少しだけ共有させていただきます。
今回のテーマは【セミナー参加後の課題共有】
【研修概要】
先月末、弊社ILUTYグループは外部講師を招いてのセミナーを実施いたしました。
そこでは、各々が課題を設定してその課題を解決するためのアプローチの方法について学びました。
今回は、その課題と外部講師より指導をいただいたアプローチの方法をグループ内で共有する機会として社内研修を行いました。
トレーナーやインストラクター本人が抱えている問題、またセッションを提供する中でお客様が抱えている問題など場面や身体の状態など幅広い範囲でそれぞれが課題と向き合いました。
だからこそ、お互いにとって普段では気づけない視点や考え方の獲得に繋がりました。
【研修内容】
こちらに掲載させていただいているのは、課題解決を行なっている場面の一部で、内容は
・背中のトレーニングにおいて感じる広背筋への刺激の左右差
→肩関節の伸展動作における左右差
となっております。
その課題に対しては、
・施術による上腕二頭筋のストレッチ
・胸筋群の触診やリリース/ストレッチ
こちらのアプローチ方法があげられました。
トレーニングの悩みとして出てきた課題ではありましたが、これらの内容は姿勢改善などにも大きく関わっております。
パソコン作業をはじめとするデスクワークをする人には、是非とも実践していただきたいコンディショニングの内容でした。
その他にもご案内するセッションにすぐにでも組み込める内容が数多く研修の中で共有することができました。
最後に…
今後は従来のようなオンラインの研修に加え、このような、トレーナーが持てる知識をアウトプットする機会を設け、グループ全体で前進していけたらと思います。
お客様がよりご満足いただけるように、トレーナー自身も常にレベルアップに努め、サービスの向上に努めて参りますので、今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。
Comments